まちかど映画会&ミニコンサート
@上野小学校体育館    
    
       
    
      小学校の体育館が映画館に早変わり!!
上映作品は、大人気キャラクター「すみっコぐらし」の劇場版アニメーション『映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ』。
さらに今回は、映画上映と合わせて弦楽四重奏によるミニコンサートも実施します。
お子様から大人まで家族みんなで楽しめる内容となっていますので、是非ご参加ください!
    
 
 
 
 
 
 
 
- 
					        プログラム概要 
- 
					            イベントレポート 
日時・会場
- 日時
- 
            令和3年11月7日(日) 
 13:00開場 13:30開演
- 会場
- 
            上野小学校体育館(台東区東上野6-16-8) 
 ※自転車・自動車共に駐車場のご用意はありません。
 ※体育館(地下1階)までは階段での移動となります。
プログラム内容
映画上映
「映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ」

©2019 日本すみっコぐらし協会映画部
「日本キャラクター大賞2019」グランプリ受賞!大人気の「すみっコぐらし」がスクリーンデビュー。電車に乗ればすみっこの席から埋まり、カフェに行ってもできるだけすみっこの席を確保したい…。
すみっこにいるとなぜか“落ちつく”ということがありませんか?そんなすみっこを愛する、ちょっぴりネガティブだけど個性的な「すみっコ」たちが、7周年の記念イヤーとなる2019年に映画化されました。
おなじみのキャラクターたちが、絵本を飛び出しスクリーンのすみずみを動き回ります。
ミニコンサート
カルテットアルコ
藤沢瞳 / 野崎りいな / 森田真里子 / 奥平華子
誰もが知っている映画のテーマ曲やお子様から大人までみんなで楽しめる楽曲など、2つのヴァイオリンとヴィオラ・チェロで構成された弦楽四重奏によりお届けします。
演奏する曲目は、当日のお楽しみ!
※全席指定(いす席)です。
※感染防止策のため、客席は間隔を空けての指定席です。席をつめることや指定された席以外の着席はできません。
※内容、開始時間の変更ややむを得ず中止となる場合がございます。
※新型コロナウイルス感染対策について
ご来場の際に検温の協力と手指消毒をお願いいたします。会場では常時マスクの着用をお願いいたします。マスクの着用がない場合、検温の結果37.5度以上の発熱(または平熱比1度超)や体調がすぐれない場合、その他感染が疑われる場合には入場をお断りさせていただきます。会場内では人と人との間隔をあけていただき、大きな声での会話をお控えいただくなどの感染防止策にご協力ください。また、この他にもご了承いただきたい事項がございますので、こちらをご覧ください。
ご来場の際には、ご参加される方全員に住所・氏名・緊急連絡先等を所定の用紙にご記入いただきますので、予めご了承ください。
鑑賞・参加方法 How to watch
- お申し込み方法
- 
            ◆◆◆受付を終了しました。当選された方にご案内を発送しました。◆◆◆ 
 Webまたはハガキにて申し込み(1グループ4人まで)
 【Webでの申込み】
 申し込みフォームより申し込んでください。
 【ハガキでの申込み】
 代表者の住所・氏名・電話番号・人数を記入して、下記に郵送してください。
 〒110-8615(住所不要)
 台東区役所 文化振興課内
 江戸まちたいとう芸楽祭実行委員会事務局
 まちかど映画会&ミニコンサート受付係
 【料金】無料
 【申込期間】10月25日(月)17:00まで
 【定員】90名
 ※申込み多数の場合は、抽選とさせていただきます。当選の発表は、チケットの郵送をもってかえさせていただきます。
 
お問い合わせ
- 
            江戸まちたいとう芸楽祭実行委員会事務局 
 (台東区役所9階④番文化振興課内)
 ☎03-5246-1328(9:00~17:00、土曜・日曜・祝日除く)
 
2年振りとなった今回のまちかど映画会は、上野小学校体育館にて、『映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ』の上映に加えて、カルテットアルコさんの弦楽四重奏によるミニコンサートが実施されました。コロナ禍でお客様を迎い入れて行われる、初めての芸楽祭。

ソーシャルディスタンス確保のため、間隔を空けて座席が配置された会場内は、抽選により当選された多くの親子連れで賑わい、子ども達は始まるのが待ち切れないといった様子で、イベントへの期待感が伝わってきました。
そんな中、まず最初にカルテットアルコさんによるミニコンサートが開催されました。第一ヴァイオリン・第二ヴァイオリン・ヴィオラ・チェロにて編成された弦楽四重奏により、「となりのトトロ」や「Let It Go~ありのままで~」(映画『アナと雪の女王』より)、「ドレミのうた」(映画『サウンド・オブ・ミュージック』より)、「ホール・ニュー・ワールド」(映画『アラジン』より)など、子どもから大人まで誰もが知っていて、みんなで楽しめる楽曲を7曲ご披露いただきました。弦楽器のみで演奏されたお馴染みの楽曲は、普段聞き慣れた雰囲気と異なり、4人が織り成す美しいハーモニーはどれも新鮮でとっても癒されるとともに、豪華で本格的な生演奏に感動しました。

コンサート中は、自分の席でリズムに乗ったり、手拍子をする子どもの姿がとても印象的でした。また、コンサートの途中では、各楽器の紹介コーナーもあり、実際に演奏してどんな音が出るのかをご説明いただき、子ども達は興味深くその説明に聞き入っていました。

つづいて、普段は小学校の体育館として使用されている会場に設置された大きなスクリーンにて、『映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ』が上映されました。場内が暗くなり、上映がスタートすると子どもたちは、映画の世界に引き込まれ、おなじみのキャラクターが大活躍する展開を楽しんでいました。映画の終盤では、何人かの子どもが物語の展開に心を動かされ、涙ぐんでいました。
映画上映が終了すると、その様子に呼応するかのように、更に多くの子ども達があちらこちらで泣いていた姿はとても印象的でした。一つの大きな空間で笑いや感動をみんなで共有できる映画館の醍醐味を感じてもらい、子ども達にとっても貴重な体験になったことでしょう。
撮影:江戸まちたいとう芸楽祭ボランティア 江頭 幸宏
coming soon
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 
    芸楽祭の概要に関するチラシ・パンフレット(PDF形式)や、バナーを用意しております。
ご自由にダウンロードしてご利用ください。
    We are prepared for leaflet,brouchure about outline and banners of Geirakusai.
Please feel free to dawnload the followings.
  





 
 
 
		   
                 
                 
                 
  
  
  
  
  
  
  
             
             
             
             
             
             
             
             
  
             
             
            