タイトル:人間・にんげん・Human・・・
作:松岡 昌子
現在部員3名、3年生のみの超少数精鋭で和気あいあいと活動しています。自分の立ち姿を認識することから始まり、発声・滑舌・ストレッチを行いつつ、エチュードを通して演技力を日々磨いています。
演劇「中高生ステージ」 “junior and senior high school stage”
『この声が煌めく舞台。』
台東区内の中学・高校演劇部が一堂に会し、日頃の稽古の成果を発表する演劇「中高生ステージ」!The drama clubs of junior and senior high schools in Taito city will come together to present the results of their daily practice in the play "junior and senior high school stage"!
プロ野球にも負けない魅力が高校野球にあるように、未熟さの残る中高生の演技は、時に、プロのそれよりも強く私たちの心を打ちます。演目には、彼らの悩みや葛藤が反映されているものも多く、中高生たちが感じているリアルを垣間見られるのも魅力です。




-
プログラム概要
-
イベントレポート
日時・会場
- 日時
令和7年8月31日(日)Sunday, Augustr 31, 2025
10:00開場 10:20開演 16:35終演(予定)
※開演・終演時間は変更となる場合がございます。
- 会場
-
雷5656会館 5階 ときわホール
(台東区浅草3-6-1)(3-6-1 asakusa, Taito city)
プログラム内容
「江戸まちたいとう芸楽祭」のオープニングイベント 演劇「中高生ステージjunior and senior high school stage」!
区立・都立・私立の垣根を越えた台東区内8つの中学校・高校の演劇部が雷5656会館に一堂に会し、日頃の稽古の成果を発表します。
中高生たちによる活気に溢れたステージをぜひご覧ください!
タイムテーブル
参加校のご紹介
駒形中学校Komagata Junior High School (公演時間10:30~10:55)
柏葉中学校Hakuyo Junior High School(公演時間11:10~11:35)
タイトル:この探偵、馬鹿につき。
私たちは総員10名で明るく元気に活動しています。新たな部員2名を迎え、毎日練習を重ねています。最高の仲間とつくる舞台をぜひお楽しみください。
御徒町台東中学校Okachimachi Taito Junior High School(公演時間11:50~12:15)
タイトル:まい・ほーむ大作戦!~新築庭付き一戸建て幽霊つき~
原案:かめきち 作:しいか
今年度は16名で活動しています。2度目の芸楽祭、昨年とは違う雰囲気の劇で皆様に楽しんでいただけるよう、部員一同力を合わせて良い舞台を創り上げます!
白鷗高等学校附属中学校Hakuo Junior High School(公演時間13:15~13:40)
タイトル:真っ赤なカーネーション
脚本:佐藤 真希
おはようございます!白鷗中学演劇部です!私たちは、個性強めの22人で日々活動しています。役者、裏方、全員が全力を注いで作り上げた舞台を、ぜひお楽しみください!
上野学園中学校・高等学校(公演時間13:55~14:20)
タイトル:真夏の夜の夢ッポイ
脚本:夏川 葉子
こんにちは!私達は現在14人で活動をしています。「人生の背骨を構築する」をテーマに日々新しいことに挑戦しています。私達の生き様が詰まった劇を是非お楽しみ下さい!
上野高等学校Ueno High School(公演時間14:35~15:00)
タイトル:ファントムナイト
作:赤井 美月
都立上野高校演劇部は、新しく5人の新入部員を迎え、現在11人で活動しています。みんなで試行錯誤しながら、去年とは違った「newカラー」が出せるよう頑張ります!ぜひお楽しみください。
忍岡高等学校Shinobugaoka High School(公演時間15:15~15:40)
タイトル:先に死ねないあなたたち(仮)
作:中村 あすか
今年も芸楽祭「中高生ステージ」に参加することになりました。個性豊かな部員も増え、新体制になった私達もこれまで先輩方が演じてこられてきた様に精一杯お客様に楽しんでもらえる様な舞台をお届けしたいと思っています。
岩倉高等学校Iwakura High School(公演時間15:55~16:20)
タイトル:たどり着いた鳥籠は楽園なのか
作:中島 輝
こんにちは!岩倉高校演劇部です!今年は新1年生だけでなく、2・3年生からも新入部員を迎え、ますます個性的なチームになりました!全力で舞台を楽しみます!乞うご期待!
<ご案内>
- ※出演者、内容、時間等は予告なく変更になる場合があります。
また、感染症や天候等の事情により、急遽プログラムが変更・中止となる場合があります。予めご了承ください。 - ※入退場自由ですが、上演時間中の入退場はお控えください。
- ※満席の場合は入場を制限することがあります。
- ※客席内でのご飲食・写真撮影・録画・録音は固くお断りします。
- ※自動車・自転車等でのご来場はご遠慮ください。
- ※車いすでご来場予定の方は、事前に下記【お問い合わせ】までご連絡ください。
鑑賞・参加方法
- お申し込み方法
- 無料・事前申込不要
お問い合わせ
- 江戸まちたいとう芸楽祭Edomachi Taito Geirakusai実行委員会事務局
(台東区役所9階④番文化振興課内)(Taito city Office, 9th floor, Cultural Promotion Division No.4)
☎03-5246-1328(9:00~17:00、土・日・祝日を除く)
coming soon




芸楽祭の概要に関するチラシ・パンフレット(PDF形式)や、バナーを用意しております。
ご自由にダウンロードしてご利用ください。
We are prepared for leaflet,brouchure about outline and banners of Geirakusai.
Please feel free to dawnload the followings.