---

まちかど映画会&和のオト・ワザ
@竜泉福祉センター いきいきてらす 運動室

映画上映会と和のオト「和楽器(箏・尺八)」・和のワザ「殺陣」のパフォーマンスを開催。誰もが楽しめる映画と和のコラボレーションをお届けします。

  • プログラム概要 プログラム概要

    プログラム概要

  • イベントレポート イベントレポート

    イベントレポート

日時・会場

日時

令和7年11月15日(土)Saturday, November 15, 2025
11:45開場 12:30開演  ※16:00終演予定

会場

竜泉福祉センター いきいきてらす 運動室
(台東区竜泉2-10-5 6階)(2-10-5, Ryusen Taito city)

Google map

Google map

プログラム内容

和楽器演奏、殺陣演武の後、映画を上映します。

映画上映
「侍タイムスリッパー」“A SAMURAI IN TIME”

あの話題作が芸楽祭にやってくる!The much talked about film is coming to the Geirakusai !第48回日本アカデミー賞 最優秀作品賞&編集賞 受賞作品!
幕末の侍が時代劇撮影所にタイムスリップ!?

和楽器演奏

和楽器集団Japanese musical instrument group鳳雛Housu

和楽器とは、古くから日本で演奏されてきた伝統的な楽器のこと。
多くが中国大陸より渡来した楽器を基に日本で独自の変化を遂げてきました。
そんな和楽器の音色は極めて繊細で、聴き心地の良い美しい音楽を奏でます。
この機会に生の和楽器の音色をお楽しみください。

和楽器集団Japanese musical instrument group鳳雛(ほうすう)Housu」について

鳳雛は、2005年春に太鼓奏者兒玉文朋が発足した、若手の和楽器奏者によって構成される演奏家集団です。Housu is a group of young Japanese musical instrument players founded by Taiko drummer Fumitomo Kodama in the spring of 2005.
「鳳雛」という名前には、鳳凰の雛、転じて大器になる(決意を持った)若者という意味が込められています。
和楽器集団「鳳雛」HP より)

The name”Housu” is a reference to the phoenix chick, and by extension , to a young man who is determined to become a great man.(From the website”Housu”)

殺陣演武

殺陣工房&縁綴リ 修ノ陣“Tatekoubou” and “Entsuzuri Shunojin”

「殺陣工房」と「縁綴リ 修ノ陣」のコラボによる殺陣パフォーマンス!A sword fighting performance by a collaboration between “Tatekoubou” and “Entsuzuri Shunojin”!
前半は型や様式美の魅力を、後半は様々な武器を使って時代劇の迫力と面白さをお届けします!!

<ご案内>

  • ※出演者、内容、時間等は予告なく変更になる場合があります。
    また、感染症や天候等の事情により、急遽プログラムが変更・中止となる場合があります。予めご了承ください。
  • ※終演時間は目安となります。前後する場合がありますのでご了承ください。
  • ※観賞用のイスを用意しております(数に限りがございます)。
  • ※自動車・自転車等でのご来場はご遠慮ください。
  • ※会場内は土足禁止のため、外履きを入れる袋をご持参ください。

鑑賞・参加方法

お申し込み方法
WEBまたはハガキにて申込(1グループ4人まで)
 ※当日追加受付を行う場合は、芸楽祭公式サイトにて別途お知らせします。

【WEB申込】
申込フォーム(URL後日公開)よりお申込みください。

【ハガキ申込】[Postcard application]
プログラム名「まちかど映画会&和のオト・ワザ」、人数(4名まで)、代表者の郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、電話番号を記入して、下記に郵送してください。
  〒110-8615(住所不要)110-8615(address not required)
  台東区役所 文化振興課内Taito city Office, Cultural Promotion Division
  江戸まちたいとう芸楽祭実行委員会事務局
  「まちかど映画会&和のオト・ワザ」受付係

【料金】無料
【申込期間】令和7年9月15日(月)~10月17日(金)必着
※申込み多数の場合は抽選とし、当選通知の発送をもって当選発表と代えさせていただきます。落選の通知は行いませんので、ご了承ください。
※10月末頃を目途に当選者に直接通知します。

お問い合わせ

江戸まちたいとう芸楽祭Edomachi Taito Geirakusai実行委員会事務局
(台東区役所9階④番文化振興課内)(Taito city Office, 9th floor, Cultural Promotion Division No.4)
03-5246-1328(9:00~17:00、土・日・祝日を除く)

coming soon

芸楽祭 広報情報

芸楽祭の概要に関するチラシ・パンフレット(PDF形式)や、バナーを用意しております。
ご自由にダウンロードしてご利用ください。
We are prepared for leaflet,brouchure about outline and banners of Geirakusai.
Please feel free to dawnload the followings.

芸楽祭バナー The banner of Geirakusai

リンクフリーのバナーです。ご自由にご使用ください。 The followings are free banners.Please feel free to use them.

  • 320px×91px
  • 1000px×200px
  • 1200px×340px

過去のイベント

  • 第一回
  • 第二回
  • 第三回
  • 第四回
  • 第五回
  • 第六回
  • 第七回

TOPへ戻る