---

紙切り芸を体験!

一枚の紙からどんな世界ができるかな?
伝統芸能「紙切り」を体験してみよう!

  • プログラム概要 プログラム概要

    プログラム概要

  • イベントレポート イベントレポート

    イベントレポート

日時・会場

日時

令和7年12月14日(日)Saturday, December 14, 202513:00~14:30

会場

東上野区民館 401集会室
(台東区東上野3-24-6)(3-24-6, Higashiueno Taito city)

Google map

Google map

持ち物

ハサミをご持参ください。

プログラム内容

リクエストに応じて即興で作品を切りあげる紙切り芸。
お題をもとに頭の中に描いたイメージを、ハサミ1つと紙1枚で形にする日本の伝統芸能を体験してみよう!

講師:林家喜之輔

平成26年(2014年)10月 林家今丸に入門
平成28年(2016年)3月 楽屋入り
平成30年(2018年)3月 前座修行終了 紙切り師としてデビュー

<ご案内>

  • ※出演者、内容、時間等は予告なく変更になる場合があります。
    また、感染症や天候等の事情により、急遽プログラムが変更・中止となる場合があります。予めご了承ください。

鑑賞・参加方法

お申し込み方法
【WEB申込】
申込フォーム(URL後日公開)よりお申し込みください。(2人まで申込可)

【料金】無料
【申込期間】令和7年10月6日(月)~11月14日(金) 必着
【対象】小学生から高校生まで 
【定員】40名
※申込み多数の場合は抽選とし、当選通知の発送をもって当選発表と代えさせていただきます。落選の通知は行いませんので、ご了承ください。
※11月下旬頃を目途に当選者に直接通知します。

お問い合わせ

江戸まちたいとう芸楽祭Edomachi Taito Geirakusai実行委員会事務局
(台東区役所9階④番文化振興課内)(Taito city Office, 9th floor, Cultural Promotion Division No.4)
03-5246-1328(9:00~17:00、土・日・祝日を除く)

coming soon

芸楽祭 広報情報

芸楽祭の概要に関するチラシ・パンフレット(PDF形式)や、バナーを用意しております。
ご自由にダウンロードしてご利用ください。
We are prepared for leaflet,brouchure about outline and banners of Geirakusai.
Please feel free to dawnload the followings.

芸楽祭バナー The banner of Geirakusai

リンクフリーのバナーです。ご自由にご使用ください。 The followings are free banners.Please feel free to use them.

  • 320px×91px
  • 1000px×200px
  • 1200px×340px

過去のイベント

  • 第一回
  • 第二回
  • 第三回
  • 第四回
  • 第五回
  • 第六回
  • 第七回

TOPへ戻る